社会福祉法人 明照福祉会 明照保育園 4月園便り


和田園長あいさつ

園庭にも桜や菜の花、チュウリップ、ツツジ、パンジーなど色鮮やかな花々が咲き誇り、うららかな春の日差しが降り注ぐ、正に春爛漫の美しい季節を迎えました。こんな四月の佳き日に、13名の新入園児とお二人の先生方をお迎えして、令和4年度の社会福祉法人明照福祉会 明照保育園のスタートを切ることができましたことを皆で喜びたいと思います。

同時に、新入園児のご入園を心から歓迎いたします。新入園児の保護者の皆様、この度のお子様のご入園おめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。私共職員は、大切なお子様を責任を持ってお預かりいたします。また、この度、縁あって本園に着任された先生方には、これまで培われた英知と豊富なご経験等を生かされ、本園及び明照福祉会の発展のために存分にお力を発揮していただきたいと存じます。

さて、いよいよ新しい年度の始まりです。令和2年度、令和3年度は、保育活動を推進する上でコロナに翻弄された2年間でした。普段の保育にしても感染拡大防止の観点から、クラス間の交流、地域や高齢者施設等との交流等や全園児が一堂に会しての行事を控えざるを得ませんでした。令和4年度もコロナの終息が見通せない中で始まります。

私共は、明照福祉会の理念「人々の幸せな暮らしを支える ~明照福祉会が関わることで、人々の生活や地域が豊かになる~」をまず念頭に入れ関係機関や関係団体等と緊密な連携を図ります。保育園としましては「子どもの最善の利益を考慮し、一人ひとりの子どもに寄り添い健康な心と体を育て、生きる力の基礎を育成していく」ことを目標に日々の保育に専念します。

ご承知のとおり、本園は本年度で50年目を迎える歴史と伝統のある保育園です。併せて、本園は地域の豊かな自然や文化施設、明照福祉会の教育・保育資源に恵まれています。こうした恵まれた環境を生かしながら家庭や地域、関係機関、関係団体等と連携・協力を図りながら本園ならではの特色ある魅力的な保育を行って参ります。コロナ禍、感染対策に努めながら行事等についても行って参ります。

ご家庭におきましても、好奇心旺盛なこの乳幼児期の特性を踏まえまして、親子での触れ合い等を通して絆を深めていただき、お子様を温かく見守り支えてやっていただきたいと存じます。お子様の園生活のことや子育て等に関わりましてご質問、ご相談等ございましたらいつでも本園までご連絡ください。

ところで、早稲田大学名誉教授で心理学者、ラジオ番組のテレフォン人生相談のパーソナリティー等でもあられる加藤諦三氏は、「子供には、いつでもどこでも”親に接することができる”という安心感が必要です。」とおっしゃっています。普段の親子の絆や温かい触れ合い、揺るぎない信頼関係、家庭内での安心感等がとても大切であると思います。子育てに関して、何かのご参考にしていただければ幸いです。


園からのおしらせ

☆欠席や登園が9時を過ぎる場合は、必ず保育園へご連絡下さい。

明照保育園(代表):0985-74-3777
(携帯) : 090-7465-4146、070-1590-9569

☆登園後の朝の準備時間は、子どもたちにとって大変重要です。年齢に応じた朝の支度が、自分で出来るようにゆとりを持って早めの登園をお願いします。
☆たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組、ひまわり組は、園児服、オレンジ帽子を毎日必ず着用して、登園・降園をお願いします。

☆緊急連絡票、児童票等の新年度提出書類は、4月4日(月)までに担任まで提出して下さい。記入もれのないように確認をお願い致します。

☆園児服、体操服等の注文については、次回に配布が運動会前になりますので、夏の園児服もご希望の方は、今回あわせてご注文下さい。

☆例年、4月に行っておりました、保育参観と父母の会総会ですが、コロナウイルス感染症拡大防止の為、5月14日(土)に延期を致します。詳しくは後日文章を配布いたします。

☆4月21日(木)は、花御堂づくりです。お供えするお花をくださる方は、前日の夕方、又は、当日の朝に持ってきてください。

☆諸費の納入は、毎月月末までにお納めください。その際は、職員に手渡しでお願い致します。

☆4/19(火)~4/22(金)に、日にちを分けてクラス説明会を行います。毎年、父母の会総会後に行っておりましたが、コロナウイルス感染症対策の為、さらに、新年度の大変重要なお話もありますので、夜の忙しい時間ではありますが、必ずご出席下さい。詳しくは、「クラス懇談について」の文書をご覧ください。


4月の園の予定


    送迎時のお願い:

  • お子様の送迎時は、必ず手をつないで移動されるようお願いいたします。
  • 子どもたちの安全のため、すみれ組横の柵は開けたら必ず閉めて、上の赤い枠を中央に戻してください。
  • 本部事務所前のスペースに長時間駐車するのはご遠慮ください。※戻ってくるのが遅くなると予想される場合は、グループホームの前の広いスペースをご利用いただけると助かります。
  • 引き続き、コロナウイルス感染症感染予防の為、送迎時の手指消毒のご協力をお願いいたします。
  • 体調不良の保護者の方の送迎はご遠慮ください。
  • 小学生の園内の立ち入りは、コロナウイルス感染症が終息するまでご遠慮ください。

関連記事